「次世代モビリティ対応 技術動向講演会」に弊社井島と新村が登壇いたします! - 作業支援ロボットSUPPOT | ソミックトランスフォーメーション

「次世代モビリティ対応 技術動向講演会」に弊社井島と新村が登壇いたします!

お知らせ

2025年10月7日(火)に開催される「次世代モビリティ対応 技術動向講演会」に弊社井島と新村が登壇させていただきます。次世代自動車センター浜松では、今年度新たな支援施策として「次世代モビリティ対応支援事業」をスタートさせ、次世代モビリティと言われる小型電動モビリティである“エアモビリティ”や“ワークモビリティ”に関する支援を展開しています。今回、次世代モビリティへの対応支援として、ワークモビリティの最新技術動向をテーマにした講演をはじめ、会員企業によるワークモビリティ製品の展示及び技術交流会を通して、ワークモビリティの最新技術情報及び事業展開に関する情報を紹介する技術動向講演会を開催します。ご関心のある方は、是非ご参加ください。

イベント詳細のチラシはこちらから

イベント概要

項目 内容
イベント名称 次世代モビリティ対応 技術動向講演会
イベント内容
  • 講演① 13:45~14:45 「ワークモビリティの開発動向」
  • 〈講師〉 ヤマハ発動機㈱ 技術・研究本部
  •  新エネルギー領域担当 アドバイザー 稲波純一 氏
  • 講演② 14:45~15:45 「クボタのスマート農業の現状と将来展望」
  • 〈講師〉 ㈱クボタ 
  •  技術開発推進部 理事 越智竜児 氏
  • 講演③ 16:00~17:00 「ワークモビリティによる新価値創造の紹介」
  • 〈講師〉 ㈱ソミックトランスフォーメーション
  •  SUPPOT事業戦略責任者 井島剛志
  •  SUPPOT BizDev室 室長 新村康二
  • 技術交流会17:15~18:30
  • (事前予約制) お一人様5,000円(税込)
対象
  • 次世代自動車センター会員企業、センターの事業に関心のある中小企業など
公式サイト
日程
  • 2025年10月7日(火)
  • ①講演会 13時30分〜17時00分
  • ②交流会 17時15分〜18時30分
会場
  • グランドホテル浜松
  • 〒432-8036
  • 浜松市中央区東伊場1-3-1
  • ※グランドホテル浜松へのお越しは車が便利です。
  • 東名高速道路・浜松ICより車で約25分、浜松西ICより車で約30分、無料駐車場完備。
  • JR浜松駅より車で約5分・徒歩20分。平日無料送迎バスを運行しております。
定員(事前予約制)
  • ①講演会 200名(1社2名まで)
  • ②交流会 100名(1社2名まで)
  • ※先着順となり、定員になり次第受付終了します。
  • ※満員でお引き受けできない場合はご連絡いたします。
  • ※交流会費は当日受付にてお支払いください。
  • 但し、次世代自動車センター会員企業については優先参加となります。
参加費用
  • ①講演会 参加無料
  • ②交流会 お一人様5,000円(税込)
  • ※交流会費は当日受付にてお支払いください。
主催
  • 公益医団法人 浜松地域イノベーション推進機構
共催
  • 静岡県
  • 浜松市
  • 浜松商工会議所
タイトルとURLをコピーしました