作業支援ロボット「SUPPOT」にバッテリー残量アラート機能を追加

2022年8月22日、作業支援ロボット「SUPPOT」の使用中にバッテリーの残量をお知らせする「バッテリー残量アラート機能」をリリースしました。

新機能「バッテリー残量アラート」について

バッテリー残量アラートは、SUPPOTの使用中にバッテリーが少なくなった時に、SUPPOTのコントローラーが音・振動・表示でお知らせするものです。これにより、作業中にロボットが動かなくなるなど予期せぬトラブルを防止し、より安全な作業支援が可能になりました。

SUPPOTはリチウムイオンバッテリーを搭載しており、バッテリーの取り外し・交換も簡単です。レンタルすればだれでも手軽に扱える作業支援ロボットを是非お試し下さい。

お気軽にお問い合わせください

ロボットの詳しい使い方や建設現場での新しい取り組みとして、ロボット導入にご興味がございましたらオンライン・オフラインでお打ち合わせの場を用意させていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。お客様の現場でロボットの導入を体験していただくため、デモ走行なども行っています。作業支援ロボット「SUPPOT」やレンタルサービスに関するお問い合わせはこちらまで。

サービスサイト:https://suppot.jp/

タイトルとURLをコピーしました